季節予報(長期予報)の問題は学科専門で必ず1題されますが、その見方をしっかりと解説した参考書はありません。
今回は季節予報の見方に焦点をあて、最新の3ヶ月予報を見たり過去の問題に取り組みます。
合わせて今年の夏も振り返るという、欲張りな内容です。
日時:2024年11月 9日(土)、08:30〜10:30(最大、30分の延長あり)
場所:「ユーロハイツ本町302号室」(大阪府大阪市中央区瓦町4-3-9)
(御堂筋線 本町駅2番出口から徒歩3分)
人数:8名程度
内容:
1.季節予報
・季節予報とは
・季節予報の見方
・最新の3ヶ月予報
・過去問題
2.この夏の特徴
7月下旬から8月中旬の天候を振り返ります。
3.トピック
・上層寒冷渦
・夏のトラフ
参加費:4,000円
お申し込み:
下記のコメント欄にお名前、メールアドレスと「11/9 大阪会場、受講希望」と記入の上、投稿をお願いします。(投稿いただいたコメントは公開されません)
場所:「ユーロハイツ本町302号室」(大阪府大阪市中央区瓦町4-3-9)
(御堂筋線 本町駅2番出口から徒歩3分)
人数:8名程度
内容:
1.季節予報
・季節予報とは
・季節予報の見方
・最新の3ヶ月予報
・過去問題
2.この夏の特徴
7月下旬から8月中旬の天候を振り返ります。
3.トピック
・上層寒冷渦
・夏のトラフ
参加費:4,000円
お申し込み:
下記のコメント欄にお名前、メールアドレスと「11/9 大阪会場、受講希望」と記入の上、投稿をお願いします。(投稿いただいたコメントは公開されません)
予報士試験の学習に疲れた方、予報士に合格したけどこれからのステップアップに悩んでいる方のご参加をお待ちしています。
これまでに「ペーパー気象予報士」の方も多く参加されています。
もちろん、予報士試験を受けていない方でも、気象に関心のある方であれば大歓迎です。
参考書や問題演習で身につけた知識をどう活用できるのか、ぜひ楽しんでいってください!